生みの苦しみと後発性の優位最近新たにチャレンジしていることがある。形になる日がもうすぐそこまで近づいてきている。ここまで着々と準備を進めてきた。僕が当初想定していたよりも多くの壁にぶつかり、消費カロリーはなかなかのものになった。これまでやってきたプロジェクトとは巻き込む人の数も違えば、動くお金も違う。落ち着いて考えてみれば多くの壁にぶつかるであろうことはもう少し想定できたかもしれないけど、いずれにしても予想を超えてきた。もちろん嬉しい誤算もたくさんあって、感謝してもしきれないことがすでに数えきれないほどある。今日少し考えたのは、生みの苦しさと後発性の優位。少し学説っぽい、かっこつけたタイトルをつけてみたものの、内容はシンプルで。何か新たなことにチャレンジしよ...25Jan2019休業思考の水たまり地域のこと
2週間お休みをいただきますこんにちは。山本修太郎(@shutaro_same)です。ブログを今日から2週間お休みをいただきます。昨日近所のカレー屋さんに行くと、「しばらくの間お休みをいただきます」という貼り紙がありました。毎日カレーを作っているカレー屋さんもしばらく休むんだし、僕もいいかなと少し甘えました。笑甘口カレーです。僕は甘口カレーが好きで、ココイチに行っても甘口ソースをかけるほどです。アンパンマンカレーとかが好きです。なぜ、2週間かというと、今日から2週間が多忙を極めそうな想定がついているためです。2週間後にはまた再開します。店主。19Nov2018休業