株式会社ふとんふとんが好き。最近は「株式会社ふとん」という会社をつくろうかと妄想するくらいにまで愛している。大学生の頃には、どうして技術は進歩しているのにベッドに車輪がついていて自動運転が搭載されている移動手段は発売されないのだろうかと嘆いていた。ふとんの中は安心安全。体をその中につっこんでしばらくすると謎の安心温度まで温度は上昇し、安心温度まで到達すると保温する。ふとんを発明した人ありがとう。あなたは天才。タイムマシンがあったら会ってお礼を伝えたい。でも、ずっとふとんの中にいるわけにはいかない。さすがにお腹が空くし、いくら柔らかな布団が包み込んでくれるとはいえ体も痛くなってくる。そして、なぜかふとんを愛しているはずなのにずっとふとんにいると外に...16Nov2019駄文思考の水たまり
僕らにチャンスをくださいこんばんは。山本修太郎(@shutaro_same)です。なんとなく文章を書きたい欲が出てきて久しぶりにブログを書きます。最近の僕は日々チャレンジと反省を繰り返す社会人1年生を過ごしていますが、少しずつ落ち着いた日常を積み上げられるようになり、去年までやっていた地元香美町でのアレコレにも再び時間を使うようになってきました。春に無事2期生に引き継いだ「こねかみ」にもミーティングにたまに顔を出し、改めて、学校では教えてくれないことに1人称でチャレンジすることのおもしろさや大切さを再認識しています。03Nov2019思考の水たまり地域のこと